車も持っているならおすすめのファミリーバイク特約

ファミリーバイク特約ってどういう特約?

バイクでも原付一種や二種など、125㏄以下のミニバイクに乗る方は、ファミリーバイク特約をおすすめします。
自分か家族が車の保険に加入していないと特約としてつけることができませんが、もしも車の任意保険に加入しているのなら、とてもお得な特約です。

種類がありますが、一般的にはバイクを運転していて人を死傷させ、これにより損害賠償責任を負ったとき、また人の持ち物、所有物を破損した際にも保険金が支払われます。
任意保険に別途加入することなく、車の保険に特約を付けることで安く補償が得られるのですから、知っておくべき特約です。

対象になるバイクはどんなバイク?

ファミリーバイク特約の対象となるバイクは、総排気量125㏄以下のミニバイク、総排気量50㏄以下の三輪以上の原付になります。
また、1家庭で2台以上所有していれば、すべてのバイクが対象となります。
対象となるバイクであれば、自動車保険に加入していて、ファミリーバイク特約を付けることで1つの特約につき、複数のバイクや「人から借りたバイク」も補償されるのですから、これは大きな利点です。

では、この特約を受けることができるのは、記名被保険者とそのご家族です。
記名被保険者というのは、保険契約の対象となる自動車を主に運転する人を指します。
「家族」ですが、記名被保険者の配偶者、記名被保険者・配偶者の同居の親族(父母や子供など)、さらに記名被保険者・配偶者の別居の未婚の子どもです。

例えば、大学入学した子供が実家をでて暮らしていて、通学でミニバイクを使っている、また実家の方では母親もミニバイクを使っているとします。
この場合、実家にいない子供も実家の母も1つの特約で補償されるということです。

特約の種類

ファミリーバイク特約には自損事故タイプと人身傷害補償タイプがあります。
自損事故タイプは、基本的に他人のケガ、他人の財産が補償されます。
そして、自分のケガの補償は単独事故のみです。
相手のいる事故については、自分のケガの補償はありません。

人身傷害補償タイプは、他人のケガや財産が保証されます。
また、自損事故による自分のケガ、相手がいる事故での自分のケガの場合に支払われることになります。
補償が手厚い「人身傷害補償タイプ」は、特約保険証が自損事故タイプより高くなりますが、自分のケガの補償は相手がいる事故でも、いない事故でも補償がある安心の特約です。

バイク保険とファミリーバイク特約の補償の違いを理解しよう

これからバイクを購入し保険を考えている方は、任意保険かファミリーバイク特約を付けるか迷うかもしれません。
バイクの任意保険との違いを理解し、自分に合ったものを選択すべきです。

ファミリーバイク特約とバイクの任意保険の大きな違いは、搭乗者傷害がついているかいないかという違いでしょう。
また、ロードサービスがついていないので、高速道路などに乗る機会が多い、ツーリングに行くことがあるなどの際には、バイクの任意保険に入る方がいいでしょう。