搭乗者傷害保険とはなんなの

バイクの事故の時、自分やタンデムしている人を守れますか?

搭乗者傷害保険についてもちょっと触れておきます。
バイクの事故は車の事故よりも怪我、また死亡のリスクがどうしても高くなります。
自賠責保険だけでいるのは現代非常に不安なので、多くのライダーが任意保険に加入されていますが、その中に搭乗者傷害保険という保険があります。

うちのお店はバイクを購入される方に、任意保険の必要性などをお話しする機会も多いので、保険についての講習会などに行くこともあります。
その際、ある程度の勉強をしたのでちょっと紹介します。

搭乗者傷害保険とは運転している人、乗っている人を守る保険

車、バイクに乗っている人、運転者を含む人たちを交通事故から守る保険となります。
この保険を利用しても翌年の等級に影響が出る事はありませんが、人身傷害補償保険に加入されている場合、搭乗者傷害保険を非加入としている所もありますし、除外できる所もあるので、ここはしっかり確認してください。

対人賠償保険、対物賠償保険などの任意保険がありますが、この保険で補償されるのは人の体と持ち物限定です。
搭乗者傷害保険は、搭乗しているすべての人対象の保険です。

他人、被保険者、被保険者の配偶者、同居の家族についても補償を受けることができる保険なのです。
また大きな特徴として、自賠責保険、相手から賠償金が支払われた場合でも補償されるという点が挙げられます。

契約者の過失割合がたとえ100%であっても、単独事故でも補償があります。
等級にも影響しない保険なので、来年からの保険料が上がるから使わないということも考えなくていい、ストレスの少ない保険です。

搭乗者傷害保険でも支払いがおこなわれないケースもある

ものすごくいい保険だと感じますが、支払いがおこなわれないケースもあるのでそこもきちんと理解しておくべきです。

酒気帯び、酒酔い運転は今、非常に重い罪となりますが、この場合、当然契約者による故意な事故、重大な過失事故となるので支払がおこなわれませんし、無免許運転の場合も同じです。

また台風、洪水、高潮については搭乗者傷害保険の支払がおこなわれるけれど、自身や噴火、津波などの場合には支払がない、また保険会社によって事故の判断が違うということもあるので、どのような場合に支払いがあるのか、保険会社の方にしっかり説明してもらう、契約内容を熟知するということも必要でしょう。