なんでバイクには燃料計がついていない?

あるお客さんの楽しいクレーム ある日バイクを初めて購入するという20代後半?くらいの女性がバイクを購入し、本当にものすごくうれしそうにバイクに乗って帰っていったのですが、翌日、「このバイク、不良品です!」とご立腹してやっ …

ライダーがツーリング先で観光しないのはなぜ?

ライダーとしてよくいわれること「旅行で観光しないのはなぜ?」 うちは父がバイク好きなので実家に帰るとこの間はあそこに走りに行ってきたとか、ロングツーリングを楽しんだ話などをよくしていますし、父は楽しそうに聞いてくれます。 …

バイクパーツが捨てられない

パーツ処分できないライダーが多いのもライダー「あるある」 自分もなかなか使わないパーツ、取り外して別のものにしてからそのままになっているパーツなど、処分できずに悩み、結局パーツ買取専門のお店で買い取ってもらったという経験 …

Kawasaki ZRX1200 DAEGの機能性

日本のスタンダードネイキッドと呼ばれるKawasaki ZRX1200 DAEG トラディショナルなスタイルといわれ、日本のスタンダードネイキッドと称されるのが、Kawasaki ZRX1200 DAEGです。 美しいス …

SUZUKI バンディット1250S ABSの機能性

世界中のライダーをひきつけてやまないバンディット1250S ABS 何につけても高い魅力を持っているとして、常に世界中のライダーの目をひきつけてやまないバンディット1250S ABSは、非常にスタイリッシュで美しいバイク …

BMW R1200GSの機能性

安全にどんな道でも快適に走るBMW R1200GS 毎日バイクに乗る自分としては、やはり安全性ということもバイクの第一条件だと思っています。 バイクのお店に勤めていると、初心者の方が扱いにくいじゃじゃ馬的な経験者に適して …